2015年9月22日火曜日

陸奥の古地図 自分用メモ

(注)少し長いので下の方のから読めばOKです。


陸奥の古地図については、もうすでに他の方のブログにていくつもの素晴らしい攻略記事が公開されております。筆者が見つけたのはその一部にすぎないと思いますが、



ひまじんオンライン様   宝探しのコツ(自己流)
ひまじんオンライン様   宝の場所(地図画像付き)

ロージー向上委員会様   陸奥・宝さがしのコツ

アウトロウ改様   信on 陸奥の古地図とは?



などなどでございます。他にもあるかもしれませんが、見つけていないだけです。「他にあの記事もあるけど載せなーい」と故意に避けているわけではありません。

そうそう、もはや寄合にも地図まで載りました→ココ

これらの記事をお読みになっていただきますと宝探しについての情報はもう十分だと思われます。ところが実は筆者にも、この話題について書いて封印した記事(封印宣言はコチラ)があったのです。しかし、その後自分で考えてスタート地点を変えたり内容を結構足したりしてほぼオリジナルのやり方と言っていいところまで内容を進化させたということもあり、またかなり攻略が世に浸透してきたので今さら「バラすなよ」と言われる状況ではなくなってきたこともあり、更にはせっかく書いたものを捨てるのがもったいない気がしてきたこともあって、もったいないオバケが出ないうちに一応公開します。もうみんなお腹いっぱいでいらない上に、内容のベースが古いので先行の方の記事を下回る内容になっていますがお許し下さい。オバケが怖かっただけなのです。




いきなり「おまけ」から

①発掘場所候補は全部で10箇所のようです。いまや、全部の場所を分かっていることが必須です。何かを見ながらならわかる、ということでも全く構いません。

②基本は、毎回同じ場所からスタートした方がいいと思います。とは言っても「あそこからだと意外と3回ではキツかったwww」とかにならない場所ならどこでもいいとも思います。たぶん北東・南東・北西・南西がそれぞれ3つ以内だと、絶対に失敗しないと思います。あと、やはり地図の使用は基本北向きでやった方が、筆者もわかりやすい気がします。

③全く同じ場所で同じ方向を向いているつもりでも微妙にずれていることは多々あります。例えば、






この3つの矢印は、スタートが全て松島近くのとある固定の場所で北向き、ゴールが全て「たーイ」の山すそだったときのものです。スタートの場所とスタートのキャラの向きとゴールの場所が全て一緒なのに、結構矢印が違います。筆者がテキトウ人間なので、最初の北の向き方などが厳密には微妙にずれているのでしょう。まあそういうものなのだと覚えておきましょう。






アメカサ方式完成までの基本的な考え方

1、上の「おまけ②」に、採掘候補場所が北東・南東・北西・南西ともそれぞれ3つ以内になるような場所からスタートするとウンヌンカンヌンとか書いたが、問題は「そんなとこ、どこ?」ということ。ないことはないだろうが、実際には、ほぼ真東かほぼ真西みたいなものも使う方向で検討。

2、そもそも採掘候補場所のどれか1つから始めれば、最初から選択肢は1つ減って楽そうな気がするがどうでしょう。

3、例えば矢印が南西に出たとする。南西のゴール候補が3つあるとしてスタート地点に近い順にA・B・Cと名付けるとすると、「まずBに行く。正解ならゴールおめでとう。行き過ぎならAですおめでとう。もっと遠くならCですおめでとう」となって2回目までにゴールが特定できる。4回目を微調整分に残すならば、この方法で行く。それがいらないなら単純にA>B>Cと行けば当然最後には当たる。





やっと紹介:「アメカサ方式(というほどたいしたものではない)」

(1)スタート地点  瑞巌寺です。



(2)進行

Ⅰ、瑞巌寺でビンゴ>終了

Ⅱ、矢印がほぼ真西>畑へ

Ⅲ、矢印が南東>松島御堂内へ

Ⅳ、矢印が北東>東北東寄りなら海、北北東寄りなら二股樹、わかりづらいなら海から順番に両方いくつもりでGO。

Ⅴ、矢印が北西>村長へ
     ⅰ村長でビンゴ>終了
     ⅱ矢印がさらに北西>鳴子温泉郷

Ⅵ、矢印が南西>屯所の小屋へ
     ⅰ屯所でビンゴ>終了
     ⅱ矢印が北東>竹駒神社
     ⅲ矢印がさらに南西>山すその近く
     ⅳ矢印がほぼ真北>畑

というわけで10箇所中、半分の5箇所は1発でわかるはずです。そして残りの5箇所も全て2回目で確定するのがこのやり方です。



(3)場所

これは、あくまでも筆者が掘っているところです。「1ミリ動いたらアウト」とかの世界では全然無いので、ここに書いたところから少しぐらいズレてもまあまあ大丈夫です(例えば村長が村長南しか駄目のはずがなさそう、とか)。

瑞巌寺・・・ぬ-ト NPC「瑞巌寺和尚」がうろうろしている場所の四角い積雪のど真ん中でOK。
・・・ぬ-ニ南西 畑に囲まれた中央の、実際には畑でないただの地面のところでOK。
松島御堂内・・・る-リ 御堂内ど真ん中でOK。
・・・ぬ-リ右上の海水の中。ここは言葉だけで説明するのが困難なのですが、いちおう書きますと、名所石巻港から海岸線沿いに南西に下っていくと、ほどなくして二股の木が連続して4本ある箇所があります。そのうち石巻から見て3つ目の二股の木を起点とし、そこから南東に向かって海に突っ込むように進み、水の中まで入ったところを中心とするまあまあ広い範囲がポイントのようです。あとは、周りの風景と、キャラの体のどのあたりに海面の高さが来るかで、自分なりの目印を見つけていただきたいと思います。あと、この辺りかな?というところで待ってると、誰かが来て掘っていったりもしますのでパクれます。
二股樹・・・に-リ南西 南側から二股の木に密着でOK。 
村長・・・ほ-ト南西 村長の南側、もし彼が南向きなら目の前に立つポジションになる感じでOK。
鳴子温泉郷・・・は-ホ中央より少し西 NPC「温泉客」がいる温泉の北にある建物の裏手=北側、建物を東西に伸びる直線と見るとその真ん中辺りになる箇所にぴったりくっついた場所でOK。
屯所・・・か-ニ南西 屯所柵内に入って小屋の中の北西側の角でOK。
竹駒神社・・・か-ホ 神社の北側、階段の前というか鳥居の下あたりでOK(なお、神社の裏=南側に密着して掘っている人や、東側の柵の外あたりを掘っている人も見ましたので、付近は結構OKかもしれません)
山すその近く・・・た-イ北東 MAP「越後」の文字の右上あたり、真南を向いたとき太い木が一本見え、真西を向いたとき西側山肌の木の中で南から2本目が見えるあたりでOK。













MAP「越後」の文字ってこれねw

このへんです。









以上です。もっといい方法もあると思いますが、とりあえず今のところ成功率は100%です。




追記:技能之書って上覧でも使えるのですかねえ? 個人上覧のマッチングが阿呆過ぎることを考えると使えるのもアリな気がしますが。

0 件のコメント:

コメントを投稿